2025年10月4日の矢田萌華ちゃんのブログ
矢田萌華ちゃんの「吾輩は猫である 矢田萌華」
本日次のブログは矢田萌華ちゃんです。
吾輩は猫である 矢田萌華
https://www.nogizaka46.com/s/n46/diary/detail/103890
ブログの概要
おつかれさまです。
「犬派か猫派か」という究極の質問(人生の永遠のテーマ)に対しては、たっくさん悩んだ末に、その日の気分で答えるようにしています。今日はなんとなく猫派の気分…矢田萌華です。
うちでは前、犬も猫も飼っていたんですが、猫ちゃんたちはみんな自由気ままで、でもたまには甘えてきたりして、可愛かったな。ちなみにそんな私は本日、自由気まま ぼっちかき氷活動に勤しんでいました!!!
いやあ、美味しかったなあ。
誰かと食べるごはんはもちろん美味しいけど、ひとりで黙々と味わう時間も好きなのかもー、って最近気づいちゃった。
それと、最近のミーグリでは、皆さんがおすすめのかき氷屋さんを教えてくれたり、矢田ちゃんが行ったお店に実際に行ってきたよ、という報告をしてくれたり…なんてことも多くて。
とっても嬉しいですෆ
明日のオンラインミート&グリートでも、たくさん色んなお話したいなあ…みんなは、何のかき氷が1番好きなのかな?
どこのかき氷屋さんに行っても、“ブルーチーズ”という文字を見つけたら絶対に頼んでしまうのは、私だけなのだろうか。
というか、たぶん、その味が美味しいと知っているから、なかなか違う味にはチャレンジできないんだろうな~
行きつけのお店に行くと、何度目ましてかももう分からないくらいに、同じメニューを永遠に頼み続けてしまう、あの現象と同じです。
「この味気になる!」よりも、「失敗したくないな。」という気持ちの方が、どうしても勝ってしまいます。……あれ?
もしかして似たようなお話、前にもした??そんな気がしてきました。
ので、その代わりと言ってはなんですが、まだ絶対に(おそらく)話したことがないであろう、チーズに関してのしょーもな情報も、ちらっとだけお届けしておく。
私のチーズ好きは、物心ついた時から。
(ほんとにしょーもないね、ごめんよ。)いつから好きだったのかも思い出せないくらい、私の人生はチーズと共にありました。
例えば……
幼い頃は、敬遠しがちな鍋。
今では冬に食べたい料理ベスト3に入るくらい大大大好きですが、幼稚園の頃はあまり好きではなかった記憶があります。
そんな私に野菜を摂取させるべく、両親が生み出した苦肉の策…それが、鍋に可愛い形ののチーズを入れる。
いや、そんなこと?と思うかもしれませんが、これがもう大成功でした。
まず《可愛い形》ってのがポイント!
スライスチーズを自分で好きな形に型抜きして、鍋に入れて食べるんです。
それだけで、幼い子心は大いにくすぐられます。さらに、大好きなチーズが、鍋の熱さでいい感じに溶けてくる。
⇒美味しい。さすが生みの親。私をよくわかっている。
野菜をなかなか食べてくれないお子さんがいる方にもおすすめの方法です。是非!!
ちなみに、ブルーチーズにハマったのは中学生のときだった気がする。
昔は、親が青いカビの生えているチーズを食べているところを見ては、幼いながらにドン引いていた私も、今ではすっかり妹にドン引かれる側となりました。
妹よ、1回でいいから騙されたと思って食べてみなさいな。
ほんっとに美味しいから!!
(やっぱり蜂蜜をかけてクラッカーと食べるのがいちばんオススメ)いつの間にかチーズを語る会になっていました。おかしいな、、
じゃ、みんなも私といっしょに、チーズに沼りましょうか。
ではいきますよーーーー?
はい、チーズ 📸パシャ
《ヘッドセット付けると一気にアイドル感出るよね》の写真
話は一転したが、これまたお写真を投げ入れてみた。
自撮りを載せることに慣れていないから、どこに自分の写真はめ込んでいいのかも分からず、最終的に無理やりここに連れてきてしまった。そのせいで、「話は一転」どころか、三回くらいは転がってる気がするけど。
ヘッドセットって、装着したときにマイクがズレてしまいがちなので、音響さんが毎度みんなのマイクを確認しにきてくれるんです。
( 6期生は特に、ですが )本当にありがたいですよね。
まだマイクと口との距離感が上手く掴めないことがあって、近すぎたり遠すぎたりーなんてことが多々あります。
ちなみにこれは、遠すぎるときですね。
写真を撮ってみると、こんなにもわかりやすいのかということが判明したので、、
これからは「ヘッドセット位置を確認するため」と、自分に口実をつけて自撮りするようにしようかな、と思います。
がんばろ。
━━━━━━━━🌾🌾🌾━━━━━━━
そうそう、肝心のブログのタグ(言い方あってる?)
実はあのまま、決まっていないんです。前回のコメント欄に、たくさん方が案を寄せてくださいました!!!
ありがとうございます!嬉しかった。だからこそ、良いものがありすぎて悩むなあ…という感じ。優柔不断が出てますね。
んー、ほんとどうしよ。
明日のオンラインミーグリで、みんなにも一緒に考えてもらう、とか?
どうでしょうか、お願いしてもいいかな?お願いしたいな。
というか、ミーグリが明日にあるの、ナイスタイミングすぎないですか。
またみんなとお話できることがすごく楽しみなのに、会えたときの楽しみがまたひとつ増えちゃった (^^♡ヤッター!
明日も1日いっしょに幸せな時間にしようね。
へばまた、明日な~ *˙˙*)ノ"
#名前はまだない