2025年8月8日の富田鈴花さんのブログ
富田鈴花さんの「みんなに」
本日次のブログは富田鈴花さんです。
みんなに
https://www.hinatazaka46.com/s/official/diary/detail/61411?ima=0000&cd=member
ブログの概要
こんばんは!日向坂46のすーじーこと富田鈴花です🍔
時間はさ、たっぷりあるはずなのに
日に日に1日が短くなっているねゆっくり出来るはずの毎日なのに
なぜかゆっくりしようと思っていたら夜でやりたいことをやって、
大抵100%やれたか?って言われたら、意外とやり終えられず1日が終わるけどというか違うものに目移りしちゃって本来やりたかったこととは違うことし始めちゃったり笑
でもでも、やりたいことがある毎日、最高だよね
ブログにみんなが綴ってくれている言葉がとても心に染みています
ひとりひとりが書いてくれることが、
そっくりそのままお返ししたいよ!と思うくらい素敵な言葉で私にはもったいないくらいです!
ただ、そう思ってくれていたんだと初めて知ることも多かったり。
そう思ってくれてたのがただただ嬉しくて、これからその言葉を力に頑張れます。
私も写真集のインタビューページに
今までのこと赤裸々に語らせていただきました。自分ことも話したけれど、7割メンバーのみんなのこと話した気持ち!
同期・三期生・四期生・五期生のみんなへ宛てた言葉を勝手ながら送らせてもらいました。
8年間、少し意識して
メンバーのみんなに対しての踏み込んだ話をするのを避けていたことがありました自分がそのエピソードや出来事を話すことで、
色んな視点からみた感じ方があるのに私自身の意見だけで物事の感じ方が進んでしまうこともあるし、
その文章が100%伝わりきらず
その子のイメージになってしまったりすることもあると思ったりそれはきっと私の言葉の拙さもあると思うのですが…
思われたくない部分を話して、
違った解釈をされたら悲しいですし
エピソードひとつとっても
色んな視点があるからこそ、どれも正義だしな、なんて思うし。話すことは、色々怖いことも多くて。
話すこと、伝えることって難しいなぁ、なんて日々感じています。今この瞬間もね。
関係性を固定することで、幅を広めることもあれば、幅を狭めてしまう事もあるのではないかと思ったり。
本筋に戻しますと
できるだけ、素敵なところやエピソードを言葉にして伝えたいと思い、意識して話そうと心がけていました。
けど1度、腹を割ってみんなに伝えたいと思ったことを写真集のインタビューページでお話しようと決意し。
もしかしたら読んでいて驚くこともあると思います。
逆に、やっぱりそうだったんだね、と思うこともあると思います。
ぜひおひさまのみなさんに、インタビューページもじっくり読んでいただけたら嬉しいです。☺️
今日はお散歩して、帰り道にたい焼きを買ってみたよ
それじゃ!パリピース✌(’ω’)
引用元:富田鈴花さんの「みんなに」